使うほどに、肌を愛せる美容液
◯もっちり・しっとり、ほめられ肌に
◯植物性成分だけだから、やさしくしっかり浸透
◯重ね付けで、気になる部分をさらにケア
◯トロトロ保湿セラム
ハマナスの花水をベースにリシリコンブエキスや米発酵エキスなどを加え、保湿力をより一層高めることに成功しました。もっちり・しっとりした肌に導くセラムです。
ーすべての肌質の方へ
ー合成着色料・合成保存料・乳化剤・界面活性剤 無添加※
ー内容量 30ml
※ちどりやの商品の原料は、すべての野生のもの、もしくは無農薬のものに限っています。
~こだわり成分~
ハマナス精油
■花に含まれるビタミンCには、コラーゲンの合成をスムーズにして、しわやたるみを防ぐ効果があります。
■ビタミンCがシミやソバカスなどの原因となるメラニン色素の沈着を防ぎ、透明感のある肌に導きます。
■肌の引き締め効果のあるタンニンが含まれています。
リシリコンブエキス
■リシリコンブからから抽出されるエキスです。
海藻類の特徴とも言える「ぬめり」成分には、アミノ酸、ミネラル、アルギン酸、粘液質多糖類などの天然成分を多く含んでいます。
皮膚を柔らかくし、引締め、保湿作用があるため、乾燥から肌を守り、ハリ持たせる効果があります。
タチジャコウエキス
■一般的にはタイムと呼ばれ、数あるハーブの中でも非常に抗菌力の強いハーブです。抗菌作用、収斂作用、保湿作用が期待できます。
<ご使用方法>
1~2テーブルスプーンほどを手に取り、両手で温めるようにしてからお顔にやさしくつけてください。
☆お化粧をなさる方は、ビューティセラムをなじませた後、フェイスクリームをお使いください。
公式HP限定Special Package 4本セットをご希望の方はこちら
全成分 | 効能 |
---|---|
水 | |
ハマナス花水 | ハマナスの花を水蒸気蒸留して採取したハーバルウォーターです。ハマナスの花にはビタミンCやポリフェノールの一種であるタンニンが豊富に含まれます。ビタミンCにはコラーゲンの合成をスムーズにし、しわやたるみを防ぐ効果があり、さらにシミやそばかすなどの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐことで、透明感のある肌を維持してくれます。 |
グリセリン(ベジタブル) | オーガニックのベジタブルオイルから作られた100%ナチュラルなグリセリンです。植物性油脂で作るソープを作る際に副産物としてできる、無色透明で甘みと粘り気のある液体です。保湿を目的としたスキンケアベースや、潤滑剤などとして使用されます |
ローズマリーエキス | シソ科の植物でロスマリン酸を主成分とし、抗菌作用にも優れていることからオーガニック化粧品の防腐剤として知られています。遥か昔からヨーロッパでは若返りのハーブとして、蒸留水は化粧水や頭皮のコンディショナーとして使われてきました。 |
コメ発酵エキス | 米ぬかを糖化したあとに酵母を用いて発酵させた発酵液を精製して得られるエキスです。糖類、アミノ酸、ビタミン類を多く含み、保湿効果に優れているので、乾燥肌や細かいシワ、ハリのない肌に潤いを与えます。アルギニン、グルタミン酸、アスパラギン酸など、肌の天然の保湿に欠かせないアミノ酸を全て含んでいます。 |
黒砂糖エキス | 各種ビタミン・アミノ酸・タンパク質・ミネラルが豊富で、保湿成分、メラニン抑制(美白)効果、抗アレルギー(アトピーなど)作用があることが、最近の研究で分かってきています。低刺激でしっとりと潤おいます |
アロエベラエキス | ユリ科のアロエ属の肉厚な葉(半透明のゼリー状の葉肉)を絞った液汁です。ビタミンA、B1 、B2、B3、B6、B12、C 、E 、M(葉酸)、ミネラル類、酵素類、多糖類、アミノ酸、多糖体を含み、美白作用、保湿作用、収れん作用、消炎作用に優れ、お肌にハリと潤いを与えます |
キサンタンガム | キサンタンガムはキサントモナス属の微生物をキャベツやトウモロコシなど、でんぷんの糖類などの培地で培養して得られる水溶性の天然多糖類です。水に溶かすことによって粘性(粘り気)を生じる物質なので食品や飲料水などの増粘安定剤として利用されています。また乳液、クリーム、ジェル、練り歯磨きなどの市販の基礎化粧品などにも幅広く使われています。コーシャー、ビーガンの天然保存料 |
リシリコンブエキス | リシリコンブからから抽出されるエキスです。海藻類の特徴とも言える「ぬめり」成分には、アミノ酸、ミネラル、アルギン酸、粘液質多糖類などの天然成分を多く含んでいます。皮膚を柔らかくし、引締め、保湿作用があるため、乾燥から肌を守り、ハリ持たせる効果があります。 |
ダマスクバラ花油 | 無農薬で育てた国産のダマスクバラから水蒸気蒸留した、大変貴重な精油です。バラには毛穴を引き締める収斂効果や、肌の炎症を和らげ、肌を柔らかく保つ成分が含まれています。 バラの香りがストレスを緩和し、美肌のためのホルモンと呼ばれるエストロゲンの働きを促進させることがわかってきました。 |
タチジャコウソウエキス | 一般的にはタイムと呼ばれ、数あるハーブの中でも最も抗菌力の強いハーブです。抗菌作用、収斂作用、保湿作用が期待できます。 |
ユズ種子エキス | ユズの種のエキスです。野生の古木から採取したユズの種子からBGを使わす、弊社独自の方法で抽出しました。防腐剤の代わりに添加することで、新鮮さを保ち、蒸留水の劣化を防ぎます。もちろん化学薬品とは無縁です。種子の周りにあるヌメリはペクチンと呼ばれ、肌のキメを整え、表皮のヒアルロン酸の産生を促します。 |
ビワ葉水 | 弥生時代から日本人に愛されてきたビワ。果実の美味しさに負けず劣らず、葉にも栄養と薬効がつまっています。その当時から、びわの葉は皮膚の治療や美容に活用されてきました。 実はバラ科の植物で、お茶にして飲むことで、のどの乾燥を防ぎ、暑気あたりにも効果があります。 |